>>[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み中にどうしてもこなさにゃならん、と言ってたところはひと段落しました。
ええ、他にもまだけっこうあるんですよ、発表の準備とか。(爆
でも急を要するところは終わった感じです。はい。
そしてお約束のように体調崩してますが何か。つーか夏休み明日で終わりですが何か(逝
来週の月曜日、二つ目の発表が終わるまでは精神的に落ち着かない感じです。
だもんでもうちょっと休ませてください。それまでに風邪も治さねば。
『〈本の姫〉は謳う』最終巻買って読みました。
読み終わってまず思ったのが、こんな話が書けるようになりたいもんだってことです。
もうラストは感動で胸が震えました・・・今を生きる人全てのための応援歌なんだなあ。
きっと、落ち込んだときにはまたこの本を開いて『希望』をもらうことでしょう。
気づいたんですけど、各巻のタイトルの所に小さく書いてある英語のセンテンスって、
繋げて読むとあの歌の歌詞じゃないか!!っと。
まさかこんな仕掛けがあったとは。この言葉こそ、この本が伝えたかったメッセージなんですね。
本当に、この本に出会えて良かった。
ええ、他にもまだけっこうあるんですよ、発表の準備とか。(爆
でも急を要するところは終わった感じです。はい。
そしてお約束のように体調崩してますが何か。つーか夏休み明日で終わりですが何か(逝
来週の月曜日、二つ目の発表が終わるまでは精神的に落ち着かない感じです。
だもんでもうちょっと休ませてください。それまでに風邪も治さねば。
『〈本の姫〉は謳う』最終巻買って読みました。
読み終わってまず思ったのが、こんな話が書けるようになりたいもんだってことです。
もうラストは感動で胸が震えました・・・今を生きる人全てのための応援歌なんだなあ。
きっと、落ち込んだときにはまたこの本を開いて『希望』をもらうことでしょう。
気づいたんですけど、各巻のタイトルの所に小さく書いてある英語のセンテンスって、
繋げて読むとあの歌の歌詞じゃないか!!っと。
まさかこんな仕掛けがあったとは。この言葉こそ、この本が伝えたかったメッセージなんですね。
本当に、この本に出会えて良かった。
PR
>>commemt